運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-04 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

これはもう当然削除すべきと思いますけれど、このことをめぐってこういう膨大な時間を掛けてやってきていますけど、本来はもっと基本的な包括的な救済ルールをもうちょっと、消費者委員会の答申にあったように、もっと基本的なものを示すということさえやってくれれば、現場で、ジャパンライフも含めて、消費者相談員の方々も含めて、もっと使える改正になったんではないかと。  

大門実紀史

2006-06-01 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

政府参考人三國谷勝範君) 今回の金融商品・サービスの取引に際しまして、利用者被害が生じました場合の民事救済ルールにつきましては、今回の法案の改正の一環を成しております現行の金融商品販売法でございますが、これにおきまして、業者が説明義務を果たさなかった場合に損害賠償責任を課しますとともに、損害額の推定、これが行われているところでございます。  

三國谷勝範

2000-11-07 第150回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

しかも、それが国際的な、国境を越えた犯罪になってしまうということもあるわけですから、特にそうした事件の未然の防止策であるとか、そうした被害者救済ルールでありますとか、例えばまた、誇大広告虚偽広告に関する規制であるとか、またそうした広告に関する発信者側の自主的なガイドライン、また広告審査苦情処理等々、それにかかわる体制整備というものをやはり国際的な調和の中でつくっていく必要があろうかと思うんですけれども

植田至紀

2000-11-01 第150回国会 衆議院 商工委員会 第3号

これは、事業者消費者との間の契約トラブルに関する救済ルールを定めた法律として、契約取り消し権や条項の無効を主張できる権利を消費者に与え、多発する契約トラブル被害を抑えることをねらいとした点で、消費者にとって大変重要なものと思われます。  しかし、国民がこの法律について知らなければ成立させた意味はございません。そこで、経済企画庁にお聞きいたします。

原陽子

1999-07-07 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第10号

法の明確性要請あるいは行政救済ルール明確性要請と言ってかねがね主張していることですが、例えば大阪空港訴訟で最初に民事訴訟を提起したら、一審、二審と民事訴訟でよいと言われたのでやっていたら、最高裁の最後になって民事訴訟は許されないという判決が出ました。こんなことは一審、二審の裁判官にもわからなかったことなんです。

阿部泰隆

  • 1